片方向同期( lsyncd と rsync )

AWSのスポットインスタンスで開発環境として一時的に使用したコンテンツを、他社VPSにコンテンツを片方向同期したいと思い、備忘録ガテラ調べた内容を記録します。ネットワークを通じて他のコンピュータと通信をおこない、ファイルやディレクトリ ...
TLS証明書のエラーでkubectlが使用できなくなった

「Unable to connect to the server: x509: certificate has expired or is not yet valid」のエラーがでたので対処したら大変だったので解説します。
Amazon Correttoを使用してみた

Amazon Correttoカスタムビルドを使用し、VS CODEからKubernetes上にデプロイしたpodに対してリモートsshで開発をしていくところまで解説します。Amazon Correttoは、本番環境に対応し、AWSよ ...
nfsサーバを構築しKubernetesからストレージとして利用してみた

NFSサーバを利用してKubernetes上のPODからNFS領域をマウントすることで、複数node間でリソースの再利用が可能となります。実際にNFSサーバを構築し、PV、PVCリソースを使用し、PODにマウントするところまでおこない ...
AlmaLinuxを Raspberry Pi 3 Model B Plusインストールし一通りセットアップしてみた

Raspberry Pi 3 Model B PlusにAlmaLinuxを書き込み、一通りセットアップしてみます。
Ubuntu 20.10でapt-get updateしたらエラーが出た

Ubuntuでapt-get updateコマンドを使用し、パッケージリスト更新を使用すると、404 Not Foundになり更新エラーとなる事象をリポジトリを書き換えることにより正常にパッケージリスト更新がおこなえるようにします。
Rocky Linuxのシングルマスタークラスターへワーカーノードを追加してみた

こんにちは。
前回、 Rocky Linux release 8.5 (Green Obsidian) に対してkubernetesをインストールし、シングルマスタークラスターを構築しました。
今回は、シン ...
Rocky Linuxにシングルマスタークラスターの構築をしてみた

こんにちは。
Rocky Linux release 8.5 (Green Obsidian) に対してkubernetesをインストールします。
x86_64環境となります。
シングルマスター ...
AmazonLinux2022へTeraterm接続で躓いた件について

本日は、TeratermからAmazonLinux2022に接続した際に、時間を溶かしたので備忘録として記録します。
前提条件Amazon Linux2022インスタンスをAWSにデプロイ済みであること。※Am ...
yumパッケージ管理でpyenvを使用したpythonインストール時のビルドエラートラブルシューティング

yumパッケージ管理でpyenvを使用したpythonインストール時のビルドエラートラブルシューティング